米国はや関税収入大国、半年で13兆円 「安定財源化」で撤廃困難に

1: 山師さん 2025/07/17(木) 09:52:09.21 ID:IsTi+Ohm9
日本経済新聞

【ワシントン=高見浩輔、八十島綾平】関税による収入が米政府の財政を急速に潤している。トランプ政権発足後の1〜6月では計8…


10: 山師さん 2025/07/17(木) 09:55:12.53 ID:KGPeKatm0
代わりに日本の所得税収や法人税収が激減するので、減税の可能性はなくなりますた😢
 
117: 山師さん 2025/07/17(木) 10:57:00.76 ID:qzPOdbvn0
>>10
そうだな
減税ほざいてる馬鹿は、企業の負担が増えるのに社員の給与を下げるか、リストラ進めるかを迫るのかな
 
229: 山師さん 2025/07/17(木) 11:41:20.07 ID:8+xY5QHm0
>>10
それもいつまで続くことか
利益削って安く出してうまく行くのなんて一時的だろ
寡占まで持ち込めりゃ別だけど
 
14: 山師さん 2025/07/17(木) 09:56:04.93 ID:xqqFtK6b0
やはり関税
関税は全てを解決する
 
315: 山師さん 2025/07/17(木) 12:46:10.95 ID:TmJVoQSc0
>>14
うむ。
 
18: 山師さん 2025/07/17(木) 09:57:07.96 ID:+nx/pcWX0
アメリカ→関税
日本→観光
 
20: 山師さん 2025/07/17(木) 09:57:10.94 ID:w79lD0RT0
目先だけならそれでいいんじゃない
22: 山師さん 2025/07/17(木) 09:57:26.10 ID:lY289G2u0
払ってんの国民やろ
 
27: 山師さん 2025/07/17(木) 09:59:36.19 ID:KGPeKatm0
>>22 アメリカ国民じゃなくて、日本国民が払っているようだ
 
55: 山師さん 2025/07/17(木) 10:11:13.04 ID:UhEcdLwm0
>>27
日本だけではない
輸出国全般
 
24: 山師さん 2025/07/17(木) 09:58:06.60 ID:0kBGYGV50
車にしたって日本車だけでなくアメ車も部品代で値上がるから関税で儲けた分をどう再分配するかだよな
 
29: 山師さん 2025/07/17(木) 10:00:00.37 ID:BZ+WttvR0

企業はある程度損を被ってでも世界一の買い手の北米市場を優先した

トランプの賭けの勝ちっぽいね
これは予想外

 
34: 山師さん 2025/07/17(木) 10:02:27.07 ID:WatGmEsv0
>>29
3ヶ月で仕向け先変えられるわけないからさ。そもそも関税ついた商品はまだアメリカの中では流通途上
 
45: 山師さん 2025/07/17(木) 10:07:06.17 ID:bQQasfzp0
これアメリカ国民が高い金払わせられているんちゃうの
 
58: 山師さん 2025/07/17(木) 10:12:29.89 ID:VgKmS2ec0
消費税を上げずに税収を上げる方法だな。
これで喜ぶアメリカ人。
 
336: 山師さん 2025/07/17(木) 13:20:58.91 ID:JpPc/Kpc0

>>58
これは全面否定できんぞ。
国産品は無税。
海外産は課税。
であれば国産回帰が図れるのは事実。

アメリカみたいに時給5000円の国じゃないから、日本には実施する余地がある。
AIの進化で大卒が意味無くなるからオフィスワーカーが減り、技術職や産業や農家への転職は今後見込まれるし。

342: 山師さん 2025/07/17(木) 13:27:36.81 ID:6U0aYb5G0
>>336
日本の輸入品って石油筆頭にエネルギー関連がズラッと並んでるがそんなのに高関税かけていいことあんのか?
 
394: 山師さん 2025/07/17(木) 15:34:31.29 ID:d4+tN8lx0
>>342
高関税じゃなくて消費税減税分の補填程度でいいんじゃまいか。
消費税ゼロは現実的じゃないので。
 
66: 山師さん 2025/07/17(木) 10:15:56.07 ID:Dr1Ra9cl0
今はいいけど
この関税では新規では取引しないだろ
 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1752713529/